投稿

2025の投稿を表示しています

今日は急に涼しくなりました

イメージ
中学生と社会人のマスボクシングです。 中学生1名 大人6名 合計7名がボクシングしました。

このボクシング密度よ!

イメージ
~先日10/11の県合同練習in益田ジムより~ 1982年のくにびき国体に向けて建てられたこの益田ジムも この活気に喜んでると思います。

本皮製ブローブのお手入れ

イメージ
 MIZUNO(ミズノ)のSTRONG OIL(野球クラブ用)を使用。 所ジョージさんが革ジャンに使用していてベタつきがない・匂いもない・無色・柔らかくなってサイコー!とオススメしていたのでバイカーや革ジャン着る人達の間でも人気です。 [左グローブに塗りました。右グローブは塗る前です] 栄養が染み込みツヤもでて柔らかくなりました。 ヒビ割れしそうなところも改善しました。 このグローブの寿命も伸びたかも!? 本皮製のミットやヘッドガードなどにも使用してみようと思います。

湿度もおちついてきました

イメージ
 今日は湿度も低く練習しやすかったです。 小学生1名 大人11名 合計12名が練習しました。

全員一斉筋トレ【腹筋&脚トレ】

イメージ
どちらもジャンケンに負けるとキツくなります! [動画1]腹筋トレ [動画2]バーピージャンプ

秋っぽく

イメージ
 益田ジムもだいぶ秋っぽく気温が下がってきました。 でも湿度が高くしっかり汗かきました! 高校生2名 大人7名 計9名が練習しました。

全員一斉筋トレ【腕トレ編】

イメージ
じゃんけんに負けると負荷が増えます! おっしゃー!と盛り上がるのですが、だんだんと元気がなくなる様子を御覧ください。 ↑開始直後 ↓数分後・・・

島根県合同練習会 in 益田ジム2日目

イメージ
スパーから始まりますが前日とは違い、廣澤A級審判員がレフリーで入ります。 デビュー前の選手のためにも公式戦と同様の所作でリング上での振る舞いとマナーも指導していきます。 マスボクシングやお互いにミット打ちをし最後はみんなで筋トレをしました。

島根県合同練習会 in 益田ジム1日目

イメージ
 島根県合同練習会 in 益田ジム1日目 益田ジムに県内の現役バリバリの選手が集まって練習しました。 出雲・松江の選手はお馴染みの選手同士かもしれませんが、 島根県代表・全国大会出場・日本ランカーといった選手や その選手達と一緒に練習し全国を目指している選手 その選手達のボクシングに向かう姿勢や立ち振る舞いに触れるだけでも 益田ジムのメンバーからするととてつもなく新鮮で貴重な経験になりました。 さっそく2分×2Rのスパー。ミット打ちやパターンマスボクシング。フィジカルトレーニング等々行い 非常に充実した1日目となりました。 明日の2日目も楽しみです。 ↑白Tシャツ: 田中千博選手(F級/高2):今年のインターハイ5位、日本ランキング7位 ↑ 赤グローブ: 益田ジム期待のリオネル選手(高2) ↑ 赤グローブ : 兵主瑠聖選手(M級/高2)今年のインターハイ3位、2025全国高校選抜5位、日本ランキング5位

激レア『グローブ型のミット』

イメージ
 矢富会長が欲していた『グローブ型のミット』をOBの先輩 #soulfreakhasse さんが寄贈してくれました。 現在はなかなかこのタイプのミットは取り扱いがないんですよね。 矢富会長さっそく使用してみて『これはイイ!』とさらに指導に熱が入りました。

打つべし!打つべし!打つべし!

イメージ
3分間打ち込むことでヒッティングマッスルに刺激を与え心肺機能と筋持久力向上を狙います。

今日はこんなかんじ

イメージ
 今日の益田ジムはこんなかんじです。 高校生1名 大人10名 合計11名がボクシングしました。

ボクサーで1番大事なこと

イメージ
 腹筋・背筋 大事です。 『ボクサーで1番大事なことは 当たり前のことを当たり前のようにやる  これが難しいんですよ』 by 畑山隆則

目線の先は?

イメージ
 熱のこもったスパーが始まるとみんな注目してしまいます。 中学生1名 高校生2名 大人8名 11名が汗を流しました。

合計年齢126歳

イメージ
 ふたり合わせて126歳のミット打ちです。 どちらも凄いッ!!

年齢差43歳

イメージ
 年齢差43歳のマスボクシング! 益田ジムでは年齢に関係なくボクシングを楽しんでいます。

English OK ?

イメージ
 益田ジムはEnglishでの指導もOKです! 小学生1名 高校生1名 大人8名 合計10名が練習しました

東京土産をいただきました

イメージ
 益田ジムOBの堤さんから東京土産をいただきました。 スポーツドリンクもあわせていただいています。 いつもありがとうございます!

ジム内に人がいっぱい

イメージ
 ジム内いっぱいに人が練習しています。 すごい活気あります! 中学生1名 高校生1名 大人8名 合計10名が汗を流しました。

マススパーリング

イメージ
 OB堤さんと現役の小田選手によるマススパーリング。 小学生1名 中学生1名 高校生1名 新規入会1名 大人7名 合計11名が汗を流しました。 紙一重で避ける堤さんさすがです!!

レスリングシューズ

イメージ
この夏に入会された会員さんがスニーカーからレスリングシューズにかわってました。 レスリングシューズはボクシングにも非常に向いているので、愛用しているボクサー多いです。 本日は 中学生1名 高校生1名 おとな9名 合計11名がボクシングしました。

矢富式ミット打ち

イメージ
 矢富会長が新調したグローブでさっそく小田さんに指導。 パンチングミットの代わりにグローブを着用する『矢富式ミット打ち』 8オンス・本革仕様の新グローブに「これは良いな~」と好感触でした。

指導グッズ

イメージ
 矢富会長の指導グッズが入ったカゴです。 そしてグローブを新調しました。8オンスで牛革です。 この新しいグローブで矢富会長が指導してくれますよ。

18時半ごろ

イメージ
ジムが開いてちょっとした時間。 縄跳びやストレッチや筋トレなどの様子です。 さあこれからボクシングするぞ~って時間帯です。

パンチンググローブ

イメージ
 会員さんむけにパンチンググローブを新調しました。 赤がMサイズで青がLサイズです。 サンドバッグ用に使ってください。

『花の金曜日』略して『花金』

イメージ
金曜日は練習人数がちょっと多いかな。  小学生2名 中学生1名 高校生1名 大人10名 合計14名がボクシングを楽しみました!

本日の益田ジム

イメージ
 中学生1名 高校生1名 大人 6名 計8名が汗を流しました。

PISO

イメージ
 益田ジムでふとした拍子に矢富会長がこのようなものを見つけてしまいました! フィリピンの硬貨で単位はPISO(ペソ)。 20ペソ硬貨と5ペソ硬貨。 日本円で約52円と13円。 なんでフィリピン硬貨が益田ジムにあったかは謎!?

レッドとシルバー

イメージ
 それぞれレッドとシルバー! おニューのグローブを新調したふたりの約束練習です。 新しいグローブだとテンション高め! #boxing #venum #boxinggloves

気温が30℃をしたまわる

イメージ
 今日も一日雨が降ったりやんだりだったおかげでジムの気温は28℃でした。 小学生1名 大人 8名 計9名が練習しました。

朝方の強雨と雷

イメージ
 益田市は深夜から朝方にかけて、強雨で雷が凄かったです。 あんなに雷ゴロゴロ鳴りまくるのは久しぶりでした。 湿度は高いけど気温は29℃くらい。 暑すぎずとも汗はめっちゃかきました。 中学生1名 高校生1名 大人7名 計9名が汗を流しました。

島根県ボクシング連盟のTシャツ完成!

イメージ
 島根県ボクシング連盟のTシャツで 『チーム島根』を応援しよう!! ということでチームTシャツができました。 UNDER ARMOURの速乾Tシャツ 色:ミッドナイトネイビー 実用性はかなり高いです。 2030年の島根かみあり国スポに向けて島根県一丸となって頑張ろう!という願いを込めて制作しました。 実物を見たら自分も欲しい!という人が続出したのでまた注文を取ることにしました。購入希望の方はお近くの島根県ボクシング連盟の理事にお尋ねください。

今日はちょっと気温下がりました

イメージ
 雨が降ったおかげで久々に気温30℃スタート。 小学生2名 高校生1名 大人13名 計16名が汗を流しました。

英語圏

イメージ
・リングサイドで、帰国子女の高校生がアドバイスをボクシングノートに英語で書き留めています。 ・リング上では、アメリカ出身の会員さん同士がミット打ちをしています。 今この益田ジムのリング上はかなり英語圏っぽく・・・いや完全に英語圏だ!!

◯◯をする者

イメージ
 本日の益田ジム シャドーボクシングをする者 ランニングから帰ってきた者 ヨガ(ストレッチ)をする者 アドバイスして指導する者 アドバイスをメモする者 マスボクシングする者 各々、目的・目標を持ってボクシングしています! 小学生1名 高校生1名 大人11名 計13名が汗を流しました。

基礎の大事さ

イメージ
 フレッシュマンと胸を貸すベテラン(スタッフ)とのマスボクシングです。 ディフェンスと積み重ねた基礎の大事さを体感したことと思います。 今後の成長に期待大! 新規入会大人1名。 アメリカ ワシントン州シアトル出身 シアトル・マリナーズのイチローを小学生の頃に観戦したそうです。

新規入会1名!

イメージ
中学3年生男子1名が新規入会されました。  フレッシュマンふたりによるマスボクシング。 そして『島根県ボクシング国体の歴史』を執筆中の矢富会長。

『ゆかた益田まつり』参戦してきました!

イメージ
スノーボードの会場で伊勢谷友介さんのトークのあとDJに盛り上げてもらいながらマスボクシング&ミット打ちを披露して益田ボクシングジムをPRしてきました。 3月まで会員だった中尾さんも参加 『入江聖奈杯』というマニアックなTシャツでさり気なくボクシングをアピールする小田さん 伊勢谷友介さんのトークを見つめる矢富会長 トークショーの最前列でお行儀よく体育座りで参観する3人組 #ゆかた益田まつり #snowboard #boxing
イメージ
8月31日(日)inごうぎん駐車場 こちらのステージでミット打ちを披露させていただきます。 私達の出番は12:30~13:00の予定です。 ※益田ジム会員さんへ 当日参加可能な方は 12:00にジムへ集合してください。 スノーボードの体験が出来るよ~♪ #ゆかた益田まつり #snowboard #asobugroup

まったりタイムとお土産

イメージ
 ちょっとまったりタイム。 そして ・会員さんから『博多通りもん』のお土産。 ・スタッフから『ゲゲゲの鬼太郎うまい棒』国スポ中国ブロックin米子のお土産。

ゆかた益田まつりに参戦!

イメージ
 ゆかた益田まつり  8月31日(日)in ごうぎん駐車場 益田ジムOBの斎藤さんから声をかけていただきボクシングのミット打ちを披露させていただきます! ミット打ちを披露するステージは、雪山を作ってスノーボードが行われるごうぎんの駐車場です。 出番は12:30~13:00の予定です ちなみに矢富会長がポケットマネーで協賛! そして、トークショーには伊勢谷友介さんがゲストです。実写版映画『あしたのジョー』(2011年公開)で力石徹を演じていました。役作りとして梅津正彦トレーナー(内山高志や南海キャンディーズの静ちゃんを指導)がOPBFチャンピオン時代の内山高志と同じメニューで指導し体脂肪率1ケタ%で仕上げられた肉体は圧巻の一言で、見事に力石徹を演じていました。 映画を観て『めっちゃカッコえ~あんなふうに痩せよう!』と目標にしてダイエットに励んでいたのは今ではいい思い出になったとです。